

ピザーラ公式サイトに記載の無いリアルな情報

公式サイトに記載の無い、マルゲリータの情報から掲載させて貰います。
公式サイトに記載のある情報は、この記事の下に記載があるので、目次で飛んで確認して下さい。
ピザーラ マルゲリータにおすすめの生地

おすすめの生地:ハンドトス or スーパークリスピー
マルゲリータの場合、トッピングされている食材が他に比べると少ないので、イタリアン生地を選択してしまうと、生地がゴワつきます。
生地がゴワつくと『否めない菓子パン感』が出てしまい、残念です(笑)
そのためイタリアン生地以外を選択すると良いでしょう。
マルゲリータにおすすめの追加トッピング

おすすめの追加トッピング:市販のパスタソース(バジルソース)、タバスコ
ピザーラでマルゲリータを注文すると、以下の画像のような『バジル』が別添で付いています。

見ての通り、草中の草です(笑)
これが結構青臭いので、ピーマンやチンゲンサイなどの青臭い匂いや風味が嫌いな方は『市販のパスタソース(バジルソース)』や『乾燥バジル』で代用すると良いでしょう(^^)
しかしパスタソースに関しては注意したい点があります。
あくまでパスタソースはパスタ用なので、塩味が効いており、かけすぎると台無しになるので、タバスコをかけるのと同じ位にしておきましょう。
乾燥バジルは、結構かけちゃっても大丈夫です。
ピザーラのマルゲリータを食べた感想と口コミ

感想:リピートはなし
正直、ピザーラでマルゲリータを注文するなら、以下の2点を選択します。
・ピザーラのメニューの中で注文するなら、プレーンチーズピザを注文する
・マルゲリータを注文するなら、サルバトーレ・クオモで注文するかなって感じです。
ピザーラでは、マルゲリータよりプレーンチーズピザの方が美味しい。
別添バジルは青臭い、モッツァレラチーズは必要ならプレーンチーズピザに追加トッピングした方がおいしいし、安上がりです。
加えて、マルゲリータならサルバトーレ・クオモの方が美味しくて、値段が変わらない。
サルバトーレの方が美味しくて、当たり前。
ピザーラはピザ素人のアルバイトが作り、サルバトーレは試験に合格したピザ職人が作る。
これだけでも差が歴然です。
追加トッピングで女王のマルゲリータを作成可能?!

写真を見たら、マルゲリータにスライストマトを追加しただけだよね?!
って思いますよね(笑)
女王のマルゲリータは、販売当時、結構人気で毎日作っていた印象です。
そのため『裏メニュー』として紹介したいのですが、不可能なのが残念。
なぜ不可能かと言うと、女王のマルゲリータに使われていた『特製トマトソース』が仕入れ不可能だからです。
女王のマルゲリータは『山本尚徳氏』とのコラボ商品で、ピザーラの特製ソースでは味が全然違い、追加トッピングではどうにもなりません。
そのため、スライストマトの追加トッピングして、女王のマルゲリータ風ピザを作成するのは、やめておきましょう。
味が違い過ぎます(笑)
ピザーラ公式サイトに記載のある情報まとめ

こちらから下では、公式サイトに記載がある情報ですが、まとめさせてもらいます。
公式サイトは情報が別々になっていて、どこにあるかも分からないので(笑)
マルゲリータにトッピングされている食材

ソース:トマトソース
トッピング(食材):オニオン、ナチュラルチーズ、チェリートマト、モッツァレラチーズ、フレッシュバジル、エクストラバージン・オリーブオイル
マルゲリータの値段

【デリバリー】
Sサイズ:1,080円(税込み)
25cm(Mサイズ):1,944円(税込み)
36cm(Lサイズ):3,110円(税込み)
【テイクアウト(20%オフ)】
Sサイズ:864円(税込み)
25cm(Mサイズ):1,555円(税込み)
36cm(Lサイズ):2,488円(税込み)
ピザーラ内の価格では、比較的安めのメニューと言えます。
またピザーラは生地が美味しく、チーズも美味しいのですが、それなら『プレーンチーズピザ』で良いかなというのが本音です。
それにマルゲリータなら、ピザーラでなくても他会社も販売しています。
なので他社と値段、大きさ、美味しさを比較し『美味しいマルゲリータ』を知る必要があるでしょう。
マルゲリータの値段、サイズを比較
会社名 | Mサイズ(税込) | Lサイズ(税込) |
ピザーラ | 1,944円 (25cm) | 3,110円 (36cm) |
サルバトーレ | 1,490円 (27cm) | 1,814円 (30cm) |
ドミノ | 1,944円 (23cm) | 3,024円 (33cm) |
ピザハット | 1,944円 (25cm) | 3,024円 (31cm) |
AOKI’S | 1,944円 (25cm) | 3,078円 (36cm) |
ナポリの窯 | 1,580円 (25cm) | 2,280円 (30cm) |
カリフォルニア | 2,052円 (25cm) | 3,348円 (35cm) |
まず値段を比較してみると、宅配ピザ会社は大体足並みを揃えている印象。
しかし『サルバトーレ・クオモ』が群を抜いて安く、Mサイズが1番大きい。
それにサルバトーレには『マルゲリータと選べるセット』があり、2,700円~3000円程払えば、マルゲリータLサイズ+パスタを宅配してくれます。
また他の会社はアルバイトが主に作る中、サルバトーレのピザを作る人は、社内規定の試験に合格したプロのピザ職人さんです。
この流れで『サルバトーレ』を注文したほうが良いと伝わっていますよね(笑)
マルゲリータは、サルバトーレ・クオモ一択ですが、配達できる地域が少ないのが問題です。
注文が出来る方は、積極的にサルバトーレでご注文して下さい。
ピザーラ マルゲリータのカロリー

※Sサイズは4ピース、Mサイズは8ピース、Lサイズは12ピースで提供
【生地がイタリアン・ハンドトスの場合】
Sサイズ:152Kcal(1ピース)×4ピース=608Kcal
Mサイズ:147Kcal(1ピース)×8ピース=1,176Kcal
Lサイズ:190Kcal(1ピース)×12ピース=2,280Kcal
【生地がスーパークリスピーの場合】
Sサイズ:133Kcal(1ピース)×4ピース=532Kcal
Mサイズ:121Kcal(1ピース)×8ピース=968Kcal
Lサイズ:166Kcal(1ピース)×12ピース=1,992Kcal
マルゲリータはピザーラのメニューの中で、カロリーが低いピザです。
そのためカロリーを気にしているけど、ピザが食べたいという方に最適。
カロリーに関してもプレーンチーズピザの方が低いので、注文するのは『プレーンチーズピザ』かな(笑)
Mサイズの場合で比較すると、パン生地(イタリアン、ハンドトス)とクリスピーの差が、約200Kcal です。

なので全部一人で食べた場合『大体3~40分のウォーキングをするか、しないか』程の、カロリー差があります。
ピザーラ マルゲリータのアレルギー情報

【マルゲリータに含まれるアレルゲン】
乳、小麦、大豆、豚、りんご
マルゲリータには、特定原材料(7品目)のうち、青字の2つが使用されています。
特定原材料に準ずるもの(20品目)のうち、3つが使用されています。
食物アレルギーをお持ちの方は、上記に記載のないアレルギーをお持ちの場合でも、必ず、注文時(電話でもネットでも)に必ずスタッフに伝えてください。
なぜかというと、スタッフはアレルギー対応をしない場合、手袋や消毒はしていますが、色々な食材を触りながらピザを作っています。
そのためアレルギーをお持ちの方が、上記に記載ないから大丈夫だと思っていると、思わぬアレルギー反応が出てしまいます。
アレルギー情報を伝えてもらえば、新しい手袋、食器で含まれるアレルゲン以外は絶対に混入しないように対応してくれます(^^)
コメント